【phpMyAdmin】日本語CSVファイルの読込(文字化け対策)

phpMyAdmin(XAMPP)を用いて、MySQLのテーブルに日本語CSVファイルのデータをインポートする方法について紹介します。

日本語CSVファイルのインポート手順

日本語のCSVファイルをインポートすると文字化けする場合があります。
その場合、以下の操作手順でインポートすることで解決できる場合があります。

①CSVファイルのデータを格納するデータベーステーブルを作成しておきます。

②左側メニューから「データベース名」→「テーブル名」→「インポート」タブを選択していきます。

④読み込むCSVファイルを選択します。

※CSVファイルは改行コードをCR+LFに設定してUTF-8で保存

⑤読み込みの設定をします。(UTF-8の場合)

・フォーマット(CSV)
・文字コード(UTF-8)
・テーブルオプションで照合順序を全て「utf8_general_ci」に設定
※テーブルオプションは「操作」タブから設定できます

⑥「実行」ボタンを選択します。

⑦「表示」タブを選択すると、読み込んだCSVファイルのデータがテーブルに格納されているか確認できます。

https://algorithm.joho.info/programming/php/mysql-database-php/
https://algorithm.joho.info/programming/php/sample-code-php/

コメント