Node.jsでHello World(Webサーバーとして起動)する方法を入門者向けにサンプルコード付きでまとめました。
## Hello World(Webサーバーとして起動)
Node.jsでHello World(Webサーバーとして起動)してみます。
①以下のようなJavascriptファイルを作成します。
■main.js
var http = require('http');
var server = http.createServer(function(req, res) {
res.write("Excaliburn");
res.end();
}).listen(8080);
②ターミナル(Windowsならコマンドプロンプト)を開きます。
③以下のコマンドを実行します。
node <main.jsのファイルパス>
| – | 注意事項 |
|---|---|
| ※1 | <main.jsのファイルパス>はmain.jsを配置した場所によって適宜変更 |
| ※2 | Windowsならカレントディレクトリは「C:Usersユーザー名」 |
④②とは別に、もう1つターミナル(Windowsならコマンドプロンプト)を開きます。
⑤以下のコマンドを実行します。
curl http://127.0.0.1:8080/
⑥「Excalibur」と表示されたら成功です。
| – | 関連ページ |
|---|---|
| 1 | ■【Node.js入門】サンプル集と使い方まとめ |

コメント